2010年08月05日

祭り

皆様こんばんわ。

大國建設みっつーです。

8/2に大宮パレードで神輿を担ぎました。手(チョキ)

とても、晴れ天候に恵まれ最高の渡御を行う事が、出来ました。わーい(嬉しい顔)

これから、お盆休みに入る方もいますが、くれぐれも事故・怪我がないよう

にお盆をお楽しみ下さい。新幹線

それでは、またアップします。

では、手(パー)手(パー)



posted by もみ at 17:01| Comment(5) | TrackBack(0) | 社員のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月26日

昨日・・・

皆様こんにちは、大國建設みっつーです。

昨日地元のお祭りがありまして、担いでいたら急に雨雨と雷

雷がすごかったです。バッド(下向き矢印)

雨でも祭りは、続くのですが、雷は、危険ですから中止になってしまう事が

あります。

そして、休憩場に到着すると、町内会長と祭り責任者と協議を開始すると

雷は、危険なので中止しますとの連絡が入り皆、ショックもうやだ〜(悲しい顔)

でも危険なので中止にして良かったと思います。

これからまだ、日本中で祭りが有りますが、十分天候晴れ・体等に気を

付けて皆さんも頑張って下さいね。ぴかぴか(新しい)

それでは、また手(パー)

posted by もみ at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 社員のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月23日

N様宅浴室工事

皆様こんばんわ、大國建設 みっつーです。

今日も晴れ日差しが強くとても大変暑かったですねふらふら

ついこの間、春日部市にお住まいのN様邸にて、浴室工事を行いましたので

写真をアップしたいと思います。カメラ

まず、着手前               

  CIMG2693_R.JPG  CIMG2694_R.JPG  CIMG2695_R.JPG

着手前は、こんな感じです。

また続きをアップしますので立ち寄ってください。

それでは、また手(パー)
posted by もみ at 18:38| Comment(7) | TrackBack(0) | 社員のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月16日

汗がとまらん。

皆様こんばんわ。

大國建設 みっつーです。

今日は、お得意様のS様の倉庫で仕事しました。

朝から倉庫では、運送トラックが荷物の積込みをせっせと行っていました。ダッシュ(走り出すさま)

作業の邪魔にならないようにプラカードの設置を行いました。わーい(嬉しい顔)

しかし、少し動くと汗が止まらなくて滴り落ちてるふらふらたらーっ(汗)

タオルで拭っても、すぐにまた絞れる。そしてまた絞れるバッド(下向き矢印)

そんなこんなで、作業を終えて車に戻ったら車の中が熱いたらーっ(汗)

5分ほど換気しましたが、あまり温度下がらず我慢して車(RV)乗車して会社に帰りました。

明日からもまた暑い日が続きますが、暑さを乗り越え頑張りましょうグッド(上向き矢印)

それでは、また手(パー)手(パー)
posted by もみ at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 社員のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月13日

雨の中・・・

皆様こんばんわ、大國建設 みっつーです。

今日は、雨雨の中換気扇フードが脱落どんっ(衝撃)してしまった、群馬県高崎のお客様の所

へ行ってきました。車(RV)

原因は、換気扇フードを固定していたビスが、腐食して脱落したと思われます。

そこで、フードにビスが入る穴が開いていたのでワッシャーリングとビスを使い再度固定すると・・・

完全に留った。exclamation×2

ほっとしました。

雨の日は、雨漏りなどのトラブルが付き物ですから少しでも雨漏りしそうと思ったら、友人

など色々の人に相談してみるといいですよ。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

皆様も雨の日の仕事は、事故など起きやすいですので気をつけましょう。

それでは、また手(パー)
posted by もみ at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム現場日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

久しぶりです。

皆様久しぶりです。

大國建設 みっつーです。手(チョキ)

近頃、ジメジメして気持ちが悪いですねバッド(下向き矢印)

気温も暑い時とそうでない時の差が激しいふらふら

自分は、かなり長い間新幹線旅に行ってまして本日ブログ再開いたしました。

これから徐々にですが、またカメラアップしますので、立ち寄ってくださいね。

ずいぶん前に、U様邸リフォーム画像をアップしていましたが、途中になってしまいましたので

ダイジェストでアップします。グッド(上向き矢印)

和室改修ダイジェスト
CIMG2136_R.JPG  CIMG2135_R.JPG  CIMG2125_R.JPG

CIMG2133_R.JPG  CIMG2137_R.JPG  CIMG2144_R.JPG

CIMG2147_R.JPG  CIMG2153_R.JPG  CIMG2161_R.JPG

CIMG2166_R.JPG   CIMG2174_R.JPG

洋間ダイジェスト

CIMG2109_R.JPG  CIMG2110_R.JPG  CIMG2156_R.JPG 

CIMG2160_R.JPG  CIMG2190_R.JPG  CIMG2191_R.JPG

CIMG2192_R.JPG  CIMG2193_R.JPG  CIMG2198_R.JPG

仕上げまでのダイジェスト版でした。ぴかぴか(新しい)

また、アップしますので宜しくお願いします。わーい(嬉しい顔)

それでは、また手(パー)
posted by もみ at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 社員のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

視察in岐阜

先日、岐阜にある住宅研究会さんの視察に行ってまいりましたダッシュ(走り出すさま)

往復9時間、滞在時間5時間、日帰り視察を強行突破exclamation

IMG_6833_R.jpg

木曽川の畔にある、道の駅で昼食レストラン

この地域の名物は「そば」と「ちこりいも」。

「ちこりいも」って??何だろ〜??

道の駅に置いてあるパンフを見ていると・・・

あっexclamation×2これはハーブの仲間「チコリ」ではないかexclamationと気づきましたグッド(上向き矢印)
チコリの根っこが「ちこりいも」。ようやくスッキリして、視察へGOダッシュ(走り出すさま)

視察したのは、「良い家をつくるにはまず森林の整備から」
本物の良い家づくりを真剣に考えられている協同組合さんです。


IMG_6839_R.jpg IMG_6845_R.jpg

モデルルーム 外観          内観



森を循環させるシステム、産地だけでなく、生産者のわかる家づくり、日本の伝統建築を支えた桧の話etc...たくさんお話を伺い、無理を言って桧の山も見せていただきました。

IMG_6873_R.jpg IMG_6875_R.jpg

山を車(RV)登ること40分、桧の山に到着。所々、杉もありましたが、樹齢90年を超える桧もあり、感動グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

家をたてるお客様が、大黒柱を選びにここまで来て、その日に切るそうです。

なんて贅沢なことなんでしょう揺れるハート

こんな風に家を建てられたら、長く、愛着を持って住まいを大事に出来ますよね。


この視察で学んだことは、材料の素晴らしさだけではありません。

ものを大事に使うこと、愛情を持って長く使い、次世代に残していくこと。

ただやみくもに安いからと、使い捨てする心を戒め、その心でお客様に良い家を提供していきたいという気持ちを再認識してきましたわーい(嬉しい顔)

posted by もみ at 12:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 社員のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月16日

やっぱり無垢はイイ

こんばんは。おおくにもみですグッド(上向き矢印)

今日は色々な方とお会いしましたるんるん

まずは以前、私が担当したお客様のお宅へダッシュ(走り出すさま)
こちらは無垢の木と漆喰でリフォームされています。

心地良い空間で、リフォームしてからの暮らしを色々と伺ってきました。

「とっても快適ですよexclamation建具も反ってきたけど、それが味があってイイですね黒ハート

無垢の特性を良く知ってらっしゃるひらめき

少々不便はあっても、本物でできた住まいは、目に見えない不思議な力を与えてくれるのでしょうか。
とてもリラックスした時間を過ごしましたグッド(上向き矢印)


そして午後は建材屋さんと打合せ。
今日は木製サッシのサンプルを持ってきてくれました目

見た目に素敵ハートたち(複数ハート)そして断熱性能もピカイチひらめき
お値段は少々高くても、お客様のリビングには使ってあげたいですグッド(上向き矢印)

通常の木製サッシはすごくお高いふらふらのですが、樹種の選定(決して悪いものは使用してないです)、製造コスト等等、何とかコストダウンするようがんばっていらっしゃいますexclamation




ラーメンの話も盛り上がりグッド(上向き矢印)いけないあせあせ(飛び散る汗)仕事中でしたふらふら




posted by もみ at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 社員のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月15日

もの知り博士 大工のしおたさん

こんにちは。おおくにもみです。

今日はおおくにの大工さんで、もの知り博士のしおたさんをご紹介グッド(上向き矢印)

CIMG2835_R.jpg

ちょこんと顔を出しているのがしおたさん。
とても腕のイイ大工さんで、安心して現場を任せられます黒ハート

休憩時間には健康オタクぶりを発揮exclamation&questionして、「○○の病気には××を食べると良いんだよ」など沢山アドバイスをしてくれます。
特にダイエット関係をもみに一所懸命教えてくれますわーい(嬉しい顔)・・・

ってことは、私の体型をみてヤバイな・・・と心配してくれているのでしょうか・・・ふらふら

もみのことはさておき、しおたさんの趣味は旅をすること、写真を撮ることです。

、、、autumn.jpg

これは野尻湖の写真(でしたっけ?しおたさん?)です。
間違ってたらごめんなさいたらーっ(汗)

こちらの写真の花はいったい何でしょうか?

P1160430.jpg

聞いてビックリしました。判る人いますか?

このような色んな写真をメールで送ってくれるんですよわーい(嬉しい顔)




posted by もみ at 17:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 社員のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

住まいづくり勉強会

こんにちは。おおくに もみ です。

先週は寒い日が続きましたが、埼玉は昨日・今日と温かいですねグッド(上向き矢印)春が来たのかと勘違いするほどです。でもまた週末には寒くなるみたいですねバッド(下向き矢印)

昨日は住まいづくりの勉強会へ行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

深谷にあるK工務店さんにお邪魔しました。家

住まう人のために日々研究をされているスタッフの皆様が印象的です。

もみは、住まいづくりを熱く語ってくれるK工務店のI部長さんのファンです黒ハート

K工務店さんは少ないスタッフで、確実にお客様を満足させることを常日ごろ心がけていらっしゃいます。

ただ新築する、ただリフォームするという「普通の工務店」ではなく、「お客様を120%満足させる工務店」であり続けたいと再確認しましたわーい(嬉しい顔)

posted by もみ at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 社員のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。